【固定】30代からの資産形成でセミリタイアを目指すブログの始まり! はじめまして。私のブログをご覧の皆さんに向けて、ブログのコンセプトについて紹介します。 本ブログでは、資産形成のために必要な節約と投資に関する情報を配信します。 インターネット上には、節約と投資に関する情報は溢れかえっています... 2019.09.20
携帯電話維持費を0円にしたいなら「povo2.0」! 「携帯番号の維持をできるだけ安くするには、どの会社のサービスがおすすめ?」 今回は、このようなお悩みの方向けの記事です。 携帯番号を2つ以上持っていると、サブの携帯番号の維持費用はできるだけ低くしたいところです。 2枚の... 2022.04.24
少年野球はいくらかかる?初期費用と維持費用を計算してみた 少年野球はいくらかかる?初期費用と維持費用を計算してみた 「少年野球に入るための道具一式を集めると、費用はざっくりどれくらい?」 「子どもに少年野球チームに入れたいんだけど、月々どれくらいかかるもんなの?」 私事ですが、... 2022.01.27
【第一弾は1/31まで】飲み会を予約するならホットペッパーグルメ!お得にポイントをゲットしよう! (2022年1月10日更新) 「コロナが落ち着いたら、飲み会しましょう!」 と、友達や会社の同僚と話している方も多いのではないでしょうか。 オンライン飲み会が流行ることもありましたが、やはり対面の飲み会の方が話しやすくて... 2022.01.10
【節約】ドコモ・バイクシェアを実質無料で使う方法 ドコモのバイクシェアとは 街中を歩いていると、赤い自転車に乗っている人をよく見かけます。 その赤い自転車はドコモのバイクシェアというサービスで提供されている自転車です。時間単位で自転車を借りることができます。 バイクシェ... 2021.12.04
【電気】あしたでんきからシン・エナジーへ乗り換えた3つの理由 節約人として、電気代は安く維持したいものです。 電気代を安く維持するには、何をすればよいでしょうか。 使用する電気量を減らすことが電気代を安くする方法の一つです。 当然、電気量を減らせば電気代は安くなります。しかし、既に... 2021.10.17
在宅勤務でTry Wimaxを試した結果と費用が戻ってくるまでの軌跡 今回は、在宅勤務でTry Wimaxを試した結果と費用が戻ってくるまでの軌跡を記事にします。 在宅勤務が主流になる中、自宅の勤務環境をより良いものにしたい方は多いのではないでしょうか。 自宅の勤務環境でも1番重要なのは、なんと... 2021.10.13
7月の日曜日はファミペイ払いでお得!他キャンペーンとの組み合わせで最大7.5%還元!【投資】 7月の日曜日はファミペイ払いでお得!他キャンペーンとの組み合わせで最大7.5%還元! 7月のファミペイはすごい! 7月の日曜日にファミリーマートでファミペイ払いをすると、ファミペイボーナスが10倍還元(通常0.5%なので10倍... 2021.06.29
ローソンATMからauPayへチャージでポイント5%還元キャンペーン実施中!【投資】 即行動案件が来ました。 今なら、ローソンATMからauPayへチャージするだけで5%分のポイントが還元されるキャンペーンが実施されています。 ノーリスク・ハイリターンの案件ですので、すぐに行動に移しましょう。 キャンペー... 2021.06.17
【断捨離】シンプルに暮らすミニマリストがおすすめするものとは? 断捨離してもミニマリストがなお必要とするものとは ミニマリストに関する今回のテーマは、「ミニマリストがおすすめする持ち物は?」です。 物を極力持たない人がミニマリストであり、ミニマリストは広い部屋にポツンと椅子に座っている。 ... 2021.06.07
【速報!】Amazon Freshが1000円クーポンと最大20%オフセール実施中!【節約】 Amazon Freshがクーポンとセールでお得! 2021年11月19日(金)9時00分から2021年12月25日(土)23時59分(日本時間)まで、Amazon Freshが1000円クーポンと最大20%オフセールを実施していま... 2021.06.05