先月比+24万円を達成!
さて、月初になりましたので、恒例の先月比の資産形成結果についてご報告します。
2019年11月末時点の資産は、10月末時点と比べ、+約24万円でした。これで現在の総資産は、約3376万円となりました。
資産増のざっくりの内訳は、預金額の増が約25万円、FXによる儲けがー約1万円という状況です。
まず収入面については、手取りは約37万円です。
手取りは変わらずなのですが、預金額の増が先月から減少しています。原因を探ってみたところ、児童手当の4万円が私個人の資産として計上されていたからでした。
子どものお金は子どもの資産として計上しているので、この4万円は、私の資産ではなく子ども資産になるよう修正しました。
よくよく見ると、5歳になる子どもの資産は、児童手当やお年玉やお祝い金で、60万円であることに気付きました。我が子には大きくなったときの資産として将来活用してもらいたいもんです。
また、支出面については、三井住友カードの20%オフキャンペーンを使ってお金を節約できました。ただ20%オフは即時ではなく来月予定なので、その時に詳細をご報告します。
FXについては、あいにく損失1万円でした。ただ、ピンポイントの買い時が分かってきたような気がしているので、来月こそプラスにもっていきたいところ。
11月の収支の詳細は別途記事にしますね。
節約と投資を始めようという方、また、節約と投資を既に始められている方のご参考になれば嬉しいです!
ではまた!!
コメント