節約 【実体験】dカード プラチナを1年で解約した理由|年会費29,700円に見合わなかった話 dカードの最上位カードであるdカード プラチナ。高いポイント還元率や手厚い特典に惹かれて、私も1年前に申し込みました。当時の記事は以下をご覧ください。しかし結論から言うと、わずか1年で解約しました。なぜなら、「年会費に対してメリットが見合わ... 2025.10.10 節約
節約 【図解】ローソンPontaプラスのPonta管理IDをau IDに登録・紐づけする方法 はじめに「ローソンPontaプラス」を発行すると、自動的に新しいPonta管理IDが作られるのをご存じですか?「ローソンPontaプラスとは何?」という方は以下記事をご覧ください。すでにPontaカードを持っている方は、この時点で2つのPo... 2025.10.04 節約
節約 【知らなきゃ損】OKストアユーザー必見!ローソンPontaプラスで賢く節約する方法とは? 「OKストアって本当に安くて助かる!」そんな風に感じている方、多いのではないでしょうか?実際私も、近くのスーパーは普段使いとして利用しつつも、少し遠めのOKストアで週1回は買い物をしています。OKストアは他のスーパーに比べ、とりあえず安いで... 2025.04.06 節約
節約 【2025年2月】dカードプラチナキャンペーン完全攻略!最大6万円相当のポイント獲得術 皆さん、こんにちは!今回は、高還元率と特典の充実度で人気のdカードプラチナの、【2025年2月】キャンペーン情報をお届けします。年会費はちょっぴりお高め…と感じるかもしれませんが、なんと最大6万円相当のポイントがゲットできるキャンペーンがあ... 2025.02.09 節約
節約 dカードはいつ届く?ドコモのクレジットカード「dカードプラチナ」が届くまでの記録 2024年11月25日にドコモのクレジット「dカードプラチナ」を申し込みましたが、12月27日現在、まだ手元に届いておらず、待ちぼうけの日々が続いています。同じ状況にいる方の参考になればと思い、私の体験を共有します。(追記)dカードプラチナ... 2024.12.27 節約
資産形成 つみたてNISAで5%還元!Oliveフレキシブルペイプラチナプリファードを申し込んでみた 最近はOliveフレキシブルペイがネット界隈で話題になっていますね。ここ数年、クレジットカードのサービス改悪が続出しているため、今回のニュースはその反動として余計に明るく受け止められたのかもしれません。Oliveフレキシブルペイをよくよく調... 2023.03.04 投資資産形成
節約 【2%の高還元率】管理人所有のクレジットカードをご紹介!Visa LINE Payクレジットカード編 管理人のような凡人サラリーマンが財を成すには、投資によって攻めるための原資を作る必要があって、また、その原資を作るための節約をこつこつと行うことが重要です。節約にはたくさんの種類がありますが、誰もが簡単に実行に移せるのは、クレジットカードで... 2021.05.10 節約
節約 【悲報】マネパカードのキャッシュバック終了・手数料最大3倍の改定 近年まれに見る改悪の悲報が飛び込んできました。海外生活のお供であるマネパカードについて、2021年1月からキャッシュバックがなくなり、手数料最大3倍となるようです。これにより、マネパカードは、誰も得せず、むしろ手数料増額により損するカードに... 2021.01.09 節約
節約 REX CARDが改悪!2020年11月請求分から還元率が1.00%へ さて、先月分の請求分が出揃ったし、家計簿整理するかーと思ってREX CARDのサイトへいくと悲報を見つけてしまいました。なんと、2020年11月請求分から還元率が現行の1.25%から1.00%になるとのことです。これはやっちまいましたな。還... 2020.07.18 節約
節約 節約一筋の私がdカードGoldを退会した理由【節約】 今回は、dカードGOLDの解約についてまとめてみます。dカードGOLDは頻繁に入会キャンペーンを行っています。確かに、キャンペーンを活用すれば、dカードGOLDに入会するだけで高額のポイントバックが発生するのでお得感はあります。キャンペーン... 2020.04.26 節約