資産形成

節約と投資の成果は?家計簿を公開!(2019年6月)【資産形成】

30代サラリーマンの家計簿公開6月分のクレジットカードの請求が揃いましたので、毎月恒例(?)の家計簿公開といきましょう!6月の家計簿概要2019年6月の収支は、収入+40万円から支出ー18万円を差し引いた+22万円で着地しました。収入の部で...
資産形成

気分一新!新ブログスタート!

新ブログはじめました。はてなぶろぐ無料版を経て、とうとうWordpressをはじめることになりました。 現在も、はてなぶろぐからの引越しはまだ終わっていません。ですが、取り急ぎ新ブログが公開できるレベルにまでになりましたので公開しちゃいます...
資産形成

投資と節約の成果は?家計簿を公開!(2019年6月速報値)【資産形成】

先月比+22万円!2019年6月末時点の資産は、5月末時点と比べ、+約22万円でした。
節約

部屋探しに使える!賃貸の初期費用を抑えるための3つの方法【節約】

管理人は都内の賃貸物件に住んでいます。一人暮らしのときから数えて、今の家は5件目です。賃貸を契約するときに毎回思うのが、「初期費用、高すぎ!」です。ぼったくりやん、って思うぐらい家を借りる時に必要な費用は高いのです。仮に家賃10万円だとして...
資産形成

投資と節約の結果は?家計簿を公開!(2019年5月)【資産形成】

30代サラリーマンの家計簿公開2019年5月の収支は、収入47万円から支出14万円を差し引いた+33万円で着地しました。
節約

電気代が高い方必見!電気代を節約するための方法【節約】

電気量の削減により電気代の節約することに限界を感じている方、もっと効果的に電気代を節約しませんか?節約生活を長く続けていると、電気代の節約はかなり難しい分類に入ることがわかります。なぜなら、現代社会において、快適な生活と電気の消費量とは相関...
節約

節約は楽しいですか?節約生活を楽しくするための方法【節約】

100の節約術も、固定費の削減には敵わない。将来の資産を増やすために支出を減らそうと節約に目覚めた方。素晴らしいですね!節約は継続して初めて効果が表れます。なので、節約への情熱を維持するためには、節約生活を楽しいものにする必要があります。そ...
投資

FX初心者なら豪ドルをおすすめする3つの理由【投資】

※写真は、管理人の手持ちの豪ドル。FXの取引とは関係ありません初心者がFXするなら豪ドルが一番??私は、資産を増やす手段としてFXを利用しています。FXによる稼ぎは、月1?6万円程です。数ある通貨の中で、FX初心者の私がなぜ豪ドルに投資する...
節約

携帯料金が高い方必見!契約見直しで携帯料金を安くする方法【節約】

携帯代の見直しは、固定費の削減にもってこいです!毎月の携帯代にいくら払っていますか?docomo 等のキャリアを使用している場合、携帯代は安くても月3000円はするのではないでしょうか。携帯の利用目的や状況によりますが、キャリアを抜ければ携...
投資

転職経験者が語るおすすめの転職サイトと活用法【投資】

転職サイトってどこも同じ?収入を増やすための手段として、転職があります。同じスキルの人物であっても、組織によって稼げる給与が変わるので、そりゃ転職が捗るわけです。かくいう私も転職を2回経験しています。民間への転職の際は、複数の転職サイトに登...