節約

急げ!Alexa(アレクサ)出前館スキル使って豪遊!最大1万円までキャッシュバックキャンペーン中!

最近お寿司食べてないから食べたいなー。でもお寿司なんて高いから節約生活とは無縁だわと思っていたら、出前館が最大1万円までキャッシュバックというキャンペーンを実施していたので参加してみました。キャンペーン内容出前館の本キャンペーンは、2019...
資産形成

お金持ちはケチ?!お金持ちにケチが多い理由を推考してみた

皆さんがイメージするお金持ちって、有り余るお金を散財している姿ではありませんか?これは、どこかのIT社長やドラマなどで出てくるお金持ちのイメージが強いのだと思います。しかし、私は、お金持ちは一般にはケチと言われる人が多いのではないかと感じて...
資産形成

節約と投資の成果は?家計簿を公開!(2019年10月)【資産形成】

30代サラリーマンの家計簿公開10月分のクレジットカードの請求が出揃いましたので、毎月恒例(?)の家計簿公開といきましょう!10月の家計簿概要2019年10月の収支は、収入+39万円から支出ー6万円を差し引いた+33万円で着地しました。収入...
節約

電子マネー(PayPay, LINE Pay, メルペイ等)のキャンペーン、クーポンまとめ【節約】

PayPay, LINE Pay, メルペイ,auペイ・・・乱立する電子マネー決済と乱発されるキャンペーンとクーポンのために、一番お得な電子決済方法がわからなくなっていませんか?それ、私です笑支払いの時になって、「あれ?何で支払えば一番お得...
資産形成

投資と節約の成果は?家計簿を公開!(2019年10月速報値)【資産形成】

先月比+37万円を達成!さて、月初になりましたので、恒例の先月比の資産形成結果についてご報告します。2019年10月末時点の資産は、9月末時点と比べ、+約37万円でした。これで現在の総資産は、約3352万円となりました。資産増のざっくりの内...
節税

確定拠出年金は税金対策の最適解!3つの減税・節税効果があるiDeCo(イデコ)のすすめ【節約】

消費税増税となった今、節約戦略は万全ですか?所得税増税は間違いなく家計を脅かします。2019年10月に行われた8%から10%の消費税増税は数字上では2%と少なく見られがちですが、賃上げや運用益でこの2%を達成するのは相当大変です。たかが2%...
節約

節約一筋の私がAmazonゴールドカードを退会した理由【節約】

Amazonヘビーユーザーの私ですが、今回Amazonゴールドカードを退会することにしました。Amazonはよく使いますし、これからも継続してAmazonを利用することには変わりません。が、Amazonゴールドカードの特典と年会費とを天秤に...
資産形成

節約と投資の成果は?家計簿を公開!(2019年9月)【資産形成】

30代サラリーマンの家計簿公開9月分のクレジットカードの請求が出揃いましたので、毎月恒例(?)の家計簿公開といきましょう!9月の家計簿概要2019年9月の収支は、収入+37万円から支出ー8万円を差し引いた+29万円で着地しました。収入の部で...
投資

TOEIC900点の難易度はどれぐらい?短期間でスコアアップするための3つの勉強法【投資】

私は仕事で英語を使うわけでもない純ドメのこてこての日本人ですが、趣味で勉強を継続していたらTOEIC900点を取ることができました。TOEIC900点というスコアが取れたことは、大学卒業時のスコアが670点だった私にとって大変自信になりまし...
資産形成

投資と節約の成果は?家計簿を公開!(2019年9月速報値)【資産形成】

先月比+31万円を達成!さて、月初になりましたので、恒例の先月比の資産形成結果についてご報告します。2019年9月末時点の資産は、8月末時点と比べ、+約31万円でした。これで現在の総資産は、約3315万円となりました。資産増のざっくりの内訳...